松本洋紙店 通信 ~第3号~
※店長松本の個人的なつぶやきをまとめたものです
【最近聞いた良い言葉】
人がやらない、やりたくない事をやることで他との差別化を
はかることができる。あとは、質よりも量・接触頻度を多くすることが大切
【ラーメン大戦争】
水道橋に新しいラーメン屋がオープンしたので行ってきました。
店名がユニークで「ラーメン大戦争」メニューも面白くて
醤油ラーメンに「ピストル」という名前がつけられていました。
あとは「平和」「錆びた刀」「自由」というメニュー
チャーシューが1枚から5枚まで選択出来ます。当たり前ですが
選ぶ楽しさ、お得感などの演出が面白いと思いました。
同じ商品を販売していても演出やキャッチコピーなど大切だなと思いました。
もちろんチャーシューは5枚オーダーしました。890円(替え玉無料)
【最近読んで面白かった本】
先輩から「これ面白いよ」と言われて読んだ『ユダヤの商人』
日本マクドナルドの創業者・藤田田さんの本になります。
商売人とは奉るべきだという内容がすごく染みます。
銀座のユダヤ人と呼ばれた人の商売哲学がわかりやすく
描かれていました。こんな日本人が昔いたんだと思うと
勇気がわきます。
自分に刺さった言葉は「物事を3つの角度からしか眺められない人間は
人間としても半人前だが、商人として失格である」
色んな角度視点から物事を見れる社会人になりたいと思いました。
松本のオススメする最近のYouTubeチャンネル
📺 ① マッスルグリル
炊飯器で料理をする動画が面白いです。豚の角煮カレーなどの作り方が出ています。
「沼」が最強のダイエット飯として533万再生!
📺 ② 三崎優太 青汁王子
下品な内容やブラックな内容もありますが、ビジネスに応用出来ることだらけ。
真面目で優しいところもあって根やすいです。自己プロデュース力が素晴らしいです。