印刷ネタ 知ってる?郵便局の無料ラッピングテンプレートが結構使える こんにちは、松本洋紙店です。 ロフトやハンズ、伊東屋、シモジマ、100円ショップなどラッピングアイテムを探してにいってもお気に入りのラッピングペーパーが見つからない! もしくは、ちょっとだけ欲しいのに、量が多くて高いので ... 2018年12月23日 admin01 紙のブログ
印刷ネタ キヤノンの複合機が「サブスク」に!購入せずに気軽に使おう こんにちは、松本洋紙店です。 今、巷で話題の「サブスク」。 サブスクとは、サブスクリプションの略で、定額制で一定の対価を支払うことでサービスを受けることを指します。 言葉自体は、まだ普及途中ではありますが、この「サブスク ... 2018年12月15日 admin01 紙のブログ
印刷ネタ 給紙ローラーに対する不満についてお答えします こんにちは、松本洋紙店です。 松本洋紙店では紙以外にもプリンターのインクを取り扱っています。 お客さまから給紙ローラーについてご質問いただいたので、ご回答します。 給紙ローラーに対する不満 ご購入ありがとうございます。 ... 2018年11月21日 admin01 紙のブログ
印刷ネタ 手軽に作ってすぐ印刷!飲食店のメニュー作りに無料で使えるテンプレート6選 外注してしまうとそれなりのお値段を取られてしまう飲食店のメニュー。 あまりお金をかけたくないけど、素敵なメニューを作りたいという方は多いのでは? そんな方にオススメなのが、無料で使える飲食店向けメニューテンプレートです。 ... 2018年7月31日 admin01 紙のブログ
印刷ネタ 紙の寸法ABC♪用紙サイズがわかれば紙がもっと好きになる!楽しく覚える印刷用語 印刷業界に身を置いていらっしゃる方々には当たり前の紙のサイズ知識。でも、一般の方にとっては、聞いたことはあるけどどんなサイズか想像できないものがちらほら。いつも使っている用紙のサイズでも、一体どんな経緯でそんな名称がつい ... 2018年7月3日 admin01 紙のブログ
印刷ネタ 写真プリントの疑問〜銀塩方式とインクジェット印刷の違いは何ですか? 紙好きの方には、カメラ好きの方も多いというウワサを聞きました。 そんなみなさん愛用のカメラは、アナログ(フィルム)でしょうか?デジタルでしょうか? 先日、こんなニュースにびっくりさせられました。 フィルムカメラの需要が減 ... 2018年6月8日 admin01 紙のブログ
印刷ネタ 活版印刷機の説明 こんにちは、松本洋紙店です。 以前、紹介した活版印刷(かっぱんいんさつ)を覚えていますか? 活版印刷メッセージカード。ありがとうの気持ちを込めて・・・ 活版印刷(かっぱんいんさつ)とは、活版(活字を組み合わせて作った版) ... 2018年4月23日 admin01 紙のブログ
印刷ネタ Canon ip4200の染料インク問題が 事務所には様々なプリンターがありますが、店長松本がずっとこよなく愛してるプリンターはCanon ip4200です。 壊れても修理をしたりヘッドを買い換えたりと10年は使用している機種になります。 ところが最近問題が発覚! ... 2018年4月10日 admin01 紙のブログ
印刷ネタ 活版印刷メッセージカード。ありがとうの気持ちを込めて・・・ 活版印刷機で作る!手作りメッセージカード こんにちは!松本洋紙店です。 松本洋紙店では、ご購入いただいたお客さまにサンキューカードを同封させていただいております。 実はこのカード、一般的なインクジェット印刷や、レーザー印 ... 2018年1月15日 admin01 紙のブログ