目次
松本洋紙店 通信 ~第4号~
※個人的なつぶやきをまとめたものです
【最近聞いた良い言葉】
アナログとデジタルの違い
デジタルは共有したり保存しておくのが便利だが、全て記憶がコンピュータの中に入っている。
手書きのグラフや手帳記入は、書いた後に何度も見返すことで
脳の中のアウトプットが紙に定着しているだけなので、記憶に刻み込まれる。
利口者はやはりアナログの世界。
【大人の階段シリーズ】
最近気になるのが万年筆です
モンブラン・ペリカンなど名前はよく聞くけれども
今まではモンブランといえばケーキしか思い浮かびませんでした。
インクの補充ってできた手汚しながらインクを入れ、
昔の文豪のように、サラサラっと原稿用紙におお便箋で手紙を書くような大人を目指しています。
拝啓を背景と書かないように気をつけなくては…。
【最近行った良い店・美味い店】
豚カツか豚カツ以外か
東京駅のKITTEに平田牧場「極」という、通常よりもグレードアップ版がありました。
お米で育った金華豚という幻の豚だそうです。
年食を重ねてお米を食べることなく、おかずは何食食べているんだろう。
そんなおごでもいい妄想はともかく、とても美味しい豚カツでした。
松本のオススメする最近のYouTubeチャンネル
📺 ① miiキャンプ
最近ちょっと気になるキャンプブーム。女子ひとりキャンプというのに深みと動画が進みます。
仕事キャンプというのもありゴロゴロ重い荷物を背負せたからのキャンプも面白そうです。
フォロワー15万人。
📺 ② PIVOT 公式チャンネル
リアル投資ドキュメンタリーです。出演プレゼンですが、出演者側に本田圭佑がいるので彼のアドバイスや考えが聞けるのはとても興味深いです。
3年後に100億目指すクラフトコーラの回もおすすめです。