松本洋紙店通信 ~第13号~
※個人的なつぶやきをまとめたものです
松本店長、2024年を振り返ってみた
テントを買ってみたものの・・・
昨年のキャンプは茨城の山の中に友達と一緒に行ってきました。なんと友達は「マツモトくんはテントしかもいれないけど自分たちはコテージに泊まるから」と言われソロキャンプ状態。
もともとテントは1人用なので特に気にもせず寝ようとしたのですが、なんかテントの中に閉じ込められ宇宙飛行士状態で窮屈で、あまり眠ることが出来ませんでした。どうしてもそのストレスが大きく、帰ってきてからメルカリでテントを売ってしまいました(買った値段と同じで売れたので結果オーライ)。まだ買い替えはしていませんが、次回は空間広いテントにしようと思います。
フィットネスで超健康体へまっしぐら!
暗闇フィットネスのFEELCYCLEに2024年も通い続けました。体重が落ちないので、月に15回から20回に変更。週末は2本受けないと間に合わないので、もはや仕事よりも忙しい状態です。
最近は最前列でレッスンを受けるまでに成長。これは別に体の血糖値コントロールや腸の改善プログラムなども行っていることで、超健康体へまっしぐらです。現在体重は7.5kgまで落ちましたが、あと5kgで理想の体型に。視力も裸眼で0.2くらいまでは見えるようになってきたので、引き続きレーシックを検討中です。
松本が個人的に応援している会社
以前から個人的に応援している会社がいくつかあります。
- 月面商産挑戦中の ispace
2025年にぜひ達成してもらいたいです。 - 面白法人カヤック
柳澤さんと久々の再会でワクワクする話や色々と相談。勇気をもらいました。 - 一口ラーメンの出雲さん
出雲さんが大学生の頃から知っていて、勝手に応援継続中。 - Planetway平尾さん
平尾さんには昨年何回かお会いでき、沢山の刺激をいただきました。
GAFAを倒す日本人がいるとするならば、平尾憲映という人物しかいない。
さすが大物は一般人とは違う・・・
三味線の本條秀太郎さんと久々にお会いし、焼肉に行きました。やはり大物は一般人とは違うと感じました。牛タンのレモンすら付き人にかけてもらう。そして自分がいくら稼いでいるかも、いくら出費しているかも把握していない(笑)。
2025年こそは飛び級で弟子入り&名前を本條友太郎にするのもありかと思いましたが、あっさり笑ってかわされてしまいました。今年は三味線デビューするのでしょうか。まずは家で眠っているウクレレをやるのが先ですね。