企業の魅力を一冊で伝える「カタログ」。
その完成度を左右するのは、写真やレイアウトだけでなく、「紙の選定」にもあることをご存知でしょうか?
今回ご紹介するのは、カタログ制作に携わる制作会社の皆さまにぜひ知っていただきたい、新しい選択肢 ―
高白色キャストコート紙「エスプリSS-F 高白色」です。
光沢と透明感のある白さが特徴の本製品は、印刷物のクオリティを一段と高め、商品の魅力を引き立てる紙として注目されています。
1. 「エスプリSS-F 高白色」とは?
「エスプリSS-F 高白色」は、高級高白ケント紙をベースにしたキャストコート紙です。
その特徴は、なんといっても“白の美しさ”。一般的な白い紙よりも透明感のある高白色で、インキの発色やデザインの明瞭度をサポートします。
さらに、キャストコート特有の鏡面のような光沢を持ち、印刷面に独特の奥行きと立体感を与えるのも魅力です。
カタログや雑誌の表紙、商品のブランド感を引き出すパッケージなど、「印象づけ」が求められる場面で活躍が期待されます。
2. 写真やグラフィックが“映える”理由
カタログの構成において、ビジュアルの鮮やかさはユーザーの購買意欲に直結する要素です。
「エスプリSS-F 高白色」は、次のような点で、写真やグラフィック表現の美しさを引き出す傾向があります。
● 高白色だから、インキの発色が鮮やかに
紙自体が純白に近いため、CMYKの4色インキが紙に沈まず、色味がそのままクリアに表現されやすくなります。特に青・赤などの中間色や肌の色などの再現性において違いを感じていただけるのではないでしょうか。
● キャストコート特有の光沢が、立体感を演出
写真やグラフィックの「ツヤ感」や「奥行き感」が求められるビジュアルにおいて、紙の表面が光を反射することで自然な立体表現をサポートします。
「写真を多用するカタログ」や「高級感を演出したい商品の紹介冊子」には、とくに適している紙といえそうです。
3. 活用シーン ― カタログからパッケージ台紙まで
エスプリSS-F 高白色は、紙としての表現力が高く、以下のような幅広い用途に活用されています。
活用シーン | 特徴 |
---|---|
商品カタログ | 写真・スペック情報が主役になる紙面で、色再現性が活かせる |
雑誌の表紙 | トレンド感やブランドの高級感を出す視覚表現に適する |
パッケージの台紙 | 美しさ+紙厚の安心感で、商品の存在感を引き立てる |
DM・カード類 | 印象に残る紙質で、開封率や記憶への残り方に寄与 |
とくに、高級商品・美容・医療・ジュエリー系など、「ブランド価値」を伝えたい媒体にフィットする傾向があります。
4. 印刷適性と加工面 ― 制作現場での扱いやすさ
キャストコート紙は一般に「美しいけれど扱いづらい」と思われがちですが、「エスプリSS-F 高白色」は、比較的安定した印刷適性と加工性を持っています。
● オフセット印刷での発色と定着
インキの乗りが良いため、乾きが速めのインキとの相性がよいです。
● 加工(抜き・折り・スジ入れ)も対応しやすい
基材がしっかりしているため、断裁や折り、スジ入れ加工にも適しています。ただし、コート紙特有の「表面割れ」を防ぐためには、あらかじめ試作やテストを行うのが安心です。
実際の印刷現場では「光沢の強さ」「紙の白さ」「加工適性」のバランスを評価し、採用される例が増えているようです。
5. 高級感と清潔感、その両方を伝える一枚
「エスプリSS-F 高白色」は、単に“ツヤが強い紙”ではありません。
その魅力は、紙そのものが放つ「上品な清潔感」と「デザインとの一体感」にあります。
カタログは、企業の世界観や商品の哲学を一冊に凝縮するメディア。
だからこそ、使う紙が与える印象も非常に重要になります。
とくに、
-
清潔感・上質感が求められる商品
-
美容や医療、ファッションなど「透明感」がキーになる分野
-
デザインの再現性に妥協したくない制作物
このようなケースで、「エスプリSS-F」は非常に心強い選択肢となるはずです。
✅ ご購入はこちら
商品の詳細やご購入は、以下の商品ページよりご確認いただけます。
✒️ まとめ
「エスプリSS-F 高白色」は、
-
高白色による色再現性の高さ
-
キャストコートならではのツヤと透明感
-
写真やグラフィックの表現力を引き出す仕上がり
といった特徴を兼ね備えた用紙です。
カタログ制作において「紙の力で一歩先を行く表現」をお考えの制作会社さまに、ぜひ一度お試しいただきたい一枚です。