商品

和の趣をまとった上質な案内状を ― レザック80つむぎの魅力

1. 「案内状」には“紙選び”がすべてを左右する

学校の式典や地域の文化イベント、自治体による記念式、法人のパーティーやセレモニー。こうしたフォーマルな場で配布される案内状には、送り手の品位と心遣いが表れます。その「第一印象」を左右するのが、実は「紙」なのです。

印刷の内容が同じでも、紙の質感やデザインが違えば受け取った人の印象はまるで変わります。だからこそ、案内状・招待状の印刷には「印象を高める紙選び」が重要です。

そんな紙選びに悩む担当者の方へ、今回は「和の趣を感じさせながらフォーマルさも兼ね備えた用紙」、レザック80つむぎをご紹介します。

2. レザック80つむぎとは? ― 紬(つむぎ)の風合いを紙で再現

◼︎ 「レザック」シリーズの一種で信頼の品質

「レザック」とは、クラシックなレザー調の表面加工を施した高級印刷用紙のシリーズで、式典向けや高級感を求める用途で定評があります。中でも「レザック80つむぎ」は、日本の伝統織物“紬”をモチーフにしたエンボス加工が施された一枚です。

◼︎ 細やかなエンボス加工がもたらす“和”の雰囲気

「つむぎ」と名がつくとおり、その表面には布目のような繊細な凹凸模様があり、素朴で上品な和の風合いを演出。見る角度や照明で印象が変わるため、平面でも豊かな表情を持つのが特徴です。

3. フォーマルな案内状にぴったりな理由

◼︎ 理由①:格式と落ち着きを両立した質感

ツヤを抑えたマットな紙面と、柔らかな布地のような手触りが、派手すぎず上品な印象を与えてくれます。学校の卒業式案内や、地域の式典などで「控えめな品格」が求められるシーンにも最適です。

◼︎ 理由②:印刷適性の高さ(オンデマンドにも対応)

レーザープリンターやコピー機でも使用可能な厚み(244g/m²)で、社内のオンデマンド印刷にも対応。急ぎの対応が求められる時でも外注せずに印刷可能です。

◼︎ 理由③:格式ある紙ながらリーズナブルな価格帯

高級紙ながらも、コストパフォーマンスにも優れており、予算管理の厳しい学校や自治体の現場でも導入しやすいのがポイントです。

4. 実際の活用シーン ― こんな案内状におすすめ!

✅ 学校法人・教育機関での使用例

  • 入学式・卒業式の案内状

  • 校友会・周年行事のご案内

  • 保護者向けの感謝状・礼状

✅ 自治体・地域団体での使用例

  • 表彰式・記念式典の招待状

  • 市民イベント・祭典のご案内

  • 議会招集通知・式典資料

✅ 法人・組織での使用例

  • 会社創立記念パーティーの案内状

  • 役員就任挨拶・表敬状

  • 上顧客への特別ご招待状

フォーマルでありながら、堅苦しくなりすぎない和風の落ち着きが好印象を与えます。

5. 紙の仕様と取り扱いポイント

項目 内容
サイズ A3(297×420mm)A4 (210×297)
厚み 0.28mm(280μm)
シロ / コウゾ / アサギ / キイロ / アイ / フジ / ミドリ / ダイダイ / ベニ /
シュ / クリ / スミ / ラクダ / アオ
印刷対応 インクジェットプリンター・レーザープリンター
加工 断裁に対応

6. よくあるご質問(FAQ)

Q. レーザープリンターでも使えますか?
A. 使用は可能ですが、トナーの定着や印刷品質に差が出る場合があるため、必ず事前にテスト印刷を行うことが推奨されています。

Q. 封筒や他の紙製品との組み合わせは?
A. ナチュラルホワイトや和風クラフト封筒との相性が良く、トータルコーディネートで統一感ある印象を演出できます。

7. 他のレザックシリーズとの比較

商品名 特徴 向いている用途
レザック66 皮シボ調エンボス加工 表彰状・賞状・卒業証書
レザック82ろうけつ ろうけつ染め風の柄 芸術展案内・文学系のイベント
レザック80つむぎ 紬織物風の布目加工 案内状・和風イベント・文化式典

8. ご購入はこちらから ― サンプル請求もOK!

松本洋紙店では、「レザック80つむぎ」を以下の仕様で販売中です: