松本洋紙店通信 ~第10号~
※個人的なつぶやきをまとめたものです
最近聞いた良い言葉
挑戦とは昨日出来なかったことを今日やること。
小さなこのワンコソの積み重ねが今日を作り、明日も今日と同じことをやる。
それでいいじゃないか。
スパイス ラボ トーキョー
ちょっとお高いレストランですが大人の階段シリーズとして…非常に興味があり2回目の予約でやっと行ってきました。一般的なカレーがでるようなインド料理ではなく、あくまでスパイスを楽しんでもらうためのスパイスが主役のコース料理です。2023年で行ったお店の中でTOP3に入る旨さでした。
家でスパイスカレーを作ることはありますが、プロが使うところいうスパイスの使い方になるんだという驚きというか脱帽。あまりに身体にいろんなスパイスが入ってきて次の日身体が変化するようなくらい記憶に残る美味しさでした。
ミシュランに載って行けなくなるようになる前に また行こうと思います。
マネージメントゲーム(MG)
何年も前からMGという経営のボードゲームを通して会社経営・経理・戦略などを学んでいますが、最近はゲームインストラクターのお手伝いをすることが多くなりました。(インストラクター免許を一応は持ってるので)人に教える、サポートして参加するというのはとても勉強になります。
自分が理解していないと人に教えることも出来ませんし、教えるというのはとても責任のあることだなと実感します。サポートして参加することで参加者の人によって数字に弱い人や場所を示して説明しないと理解が難しい人、教え方がその人によって咀嚼するケースなど様々なケースがあります。
研修の内容は同じでも参加者の人たちによって正解がなく、パターンも無限になるため 逆に自分が勉強になって帰ってくることがほとんどです。教えることが一番の学び。
YouTube 松本のオススメする最近のYouTubeチャンネル
📺 ホリエモンチャンネル
最近はホリエモンチャンネルの楽天について語ってる動画が面白いです。ホリエモンがブレイキングダウンにでて三木谷さんにだったらやってもいいよって言ってるとの噂。
📺 Gyoza Quest 毎日餃子TVの中毒
しばらく食べないと寂しさで直ぐ歩けないほどの旨さという動画が結構ハマります。久々にお店の人が「うさぎパウロ一」っていうのを聞きました。仕事が丁寧だからこその自信というのは確かですね。