紙をこよなく愛する松本洋紙店のスタッフが、紙の使い心地や、使用例、豆知識などをドンドン発信! | 紙のブログ

紙のコラム

リモートワークに最適なのは?デスクトップPCの選び方とおすすめ商品を紹介

PCとキーボード

コロナ禍を経て、自宅でパソコンを使って勤務する在宅勤務もすっかり定着しました。とはいえ自宅でストレスなく仕事を進めるには、快適な作業環境が必要となります。

パソコンには大きく分けて、ノートPCと据え置き型のデスクトップPCがあります。ノートは携帯性に優れますが、持ち運びを考えずに自宅だけで使用するなら、安定性やコストパフォーマンスに優れたデスクトップPCもおすすめです。

この記事では、リモートワークに適したパソコンの選び方と、おすすめのデスクトップPCを紹介します。

デスクトップPCを選ぶポイントは?

デスクトップPCを選ぶ際には、いくつか押さえておきたいポイントがあります。

●OS
 代表的なOSにはWindowsとMacがあります。OSが異なるとファイル互換性などで不便が生じる場合もあります。勤務先のパソコンと同じOSを選んだほうが無難です。

●メモリ
メモリが少ないと、同時に複数の作業を行うときに動作が重くなります。快適に作業したいなら8GB以上が目安です。動画編集など負荷の大きい作業には、16GB以上を目安にしてください。

●CPU
CPUはパソコンの処理能力を左右する重要なパーツです。現在はインテルの「Core」シリーズと、AMDの「Ryzen」シリーズが主流となっています。

リモートワークでWeb会議やプレゼンテーションを行うなら、処理能力の高い「Core i5(AMD製CPUならRyzen 5)」以上のCPUを搭載したモデルがおすすめです。

2種類あるストレージ、その違いは?

内部ストレージにはHDDとSSDの2種類があります。リモートワークには処理速度の速いSSDがおすすめです。

SSD(ソリッドステートドライブ)
メリット: OSやアプリの起動、ファイルの読み込みや書き込み速度が速い
デメリット:容量に対して価格が高め

HDD(ハードディスクドライブ)
メリット: 大容量でもコストパフォーマンスがいい
デメリット:ファイルの読み込みや書き込み速度が遅い

おすすめのデスクトップPCを紹介

ここではリモートワークにおすすめのデスクトップPCを紹介します。用途や作業内容に合わせて選んでみてください。

1) Dell 24オールインワン

Dell 24オールインワン出典:Dell公式サイト

●CPU:インテル(R)Core(TM) i5-1334U〜
●メモリ:8GB 〜
●ストレージ:512GB SSD〜

24インチ液晶ディスプレイを搭載した、オールインワンタイプ。液晶一体型なので省スペースで設置できます

メーカー:Dell
参考価格:109,901円〜(税込・配送料込)

2) LAVIE Direct DT Slim

LAVIE Direct DT Slim出典:NEC公式サイト

●CPU:インテル(R)Core(TM)7i7-14700Tプロセッサー搭載
●メモリ: 8GB〜
●ストレージ:SSD256GB〜
●ノングレア×スリムベゼルの24型液晶ディスプレイ

コンパクトな一体型。ワイドな液晶画面は、作業にもWeb会議にも適しています。画面の回転や高さ調整も可能です。

メーカー:NEC
参考価格:104,980円~(税込)

3) HP OmniDesk Slim

HP OmniDesk Slim出典:日本HP公式サイト

 

●メモリ:16GB高速のDDR5メモリ
●CPU:第14世代インテル(R)Core(TM)プロセッサーを搭載
●ストレージ: 500GB〜

拡張性に優れたタワー型デスクトップです。幅約10cmのスリムなボディで省スペースを実現。高速SSDを搭載し、わずか10秒程度で起動します。

メーカー:日本HP
参考価格:69,900円~(税込)

***

今回は、リモートワークに最適なデスクトップPCの選び方とおすすめモデルを紹介しました。業務内容によって必要なスペックは異なるため、この記事を参考に、自分に合った機種を選んで、快適なリモートワーク環境を整えてください。

 

↓↓↓プレゼン資料やチラシに最適な紙インクジェット用スーパーファイン紙を紙の専門家・松本店長が詳しく解説!松本洋紙店Youtubeチャンネル↓↓↓