紙をこよなく愛する松本洋紙店のスタッフが、紙の使い心地や、使用例、豆知識などをドンドン発信! | 紙のブログ

商品

作品に“やさしさ”を添える紙 ― ハーフトーンカラーで広がるハンドメイド表現

1. 作品の印象を変える“紙のトーン” ― ハーフトーンカラーとは?

ハンドメイド作品を販売したり、撮影したりするとき、
「作品そのものの魅力をどれだけ引き立てられるか」がとても大切です。

アクセサリーや紙雑貨、布小物など、どんな作品も背景や台紙次第で印象が変わります。
そこでおすすめしたいのが、高級カラークラフト紙「ハーフトーンカラー」

です。

ハーフトーンカラーは、淡くやさしいパステル調の発色と、
クラフト紙由来のソフトな質感が特徴の高級カラー紙。
派手すぎず、控えめな色味が作品を邪魔せず引き立ててくれるため、
ハンドメイド作家さんたちの間でも人気が高まっています。

「主役は作品。でも、雰囲気全体で魅せたい。」
そんな想いを持つクリエイターにぴったりの紙です。


2. ハンドメイドにおすすめの理由

① 写真映えするマットな質感

ハーフトーンカラーは、表面にやわらかなマット感があります。
光の反射が少ないため、作品を撮影したときに“テカり”が出にくく、
自然光のもとで撮るとふんわりとした雰囲気に仕上がります。

特にアクセサリーや小物の撮影では、台紙や背景の色が写真全体の印象を左右します。
白背景では少し強すぎると感じるとき、
淡いブルーやグレーのハーフトーンカラーを敷くだけで、
写真全体が落ち着いた印象にまとまります。

💡ナチュラル系の作品や北欧風のテイストにも相性抜群です。


② カット・折り・貼り加工がしやすい

クラフト紙ベースの素材なので、しっかりとしたコシを保ちながら、
カッターやハサミでもきれいに裁断できるのが特徴です。

厚みがある紙にありがちな“割れ”や“毛羽立ち”が起こりにくく、
折り加工やのり付けもスムーズ。
作品タグやラッピングカード、ちょっとした仕切り台紙など、
ハンドメイド制作に欠かせないシーンで扱いやすい紙です。

また、クラフト特有の“ナチュラルな手触り”を残しているため、
手づくりの温もりともよくなじみます。


③ 手描きやスタンプにも相性◎

ハーフトーンカラーは、表面がなめらかでインクのノリがよいため、
スタンプやペン描きにも適しています。

特に水性ペンや油性マーカー、万年筆などでの筆記もにじみにくく、
ハンドレタリングやショップロゴの手書きにもぴったり。

クラフト紙らしい温かみを残しつつ、
淡いトーンが手描きの線を優しく引き立ててくれます。

💡黒や白のインクを使うと、シンプルながらも上品な仕上がりに。


3. 作家さんに人気の使い方アイデア

(1)アクセサリー台紙・値札タグに

ハーフトーンカラーは、アクセサリー台紙としてもおすすめです。
厚みがあるためピアス穴を開けても破れにくく、
落ち着いたトーンの色味が作品を上品に見せてくれます。

特に、

  • ブルー → 爽やかで清楚な印象

  • グレー → 大人っぽく落ち着いた印象

  • ホワイト → 清潔感と透明感を演出

と、作品のテイストに合わせて使い分けやすいのもポイントです。

同系色の糸や麻ひもを合わせてタグ風に仕上げれば、
統一感のあるブランド演出にもなります。


(2)メッセージカード・ショップカードに

「ありがとう」「For you」など、
ちょっとした言葉を添えるメッセージカードにも最適です。

印刷でももちろん美しく仕上がりますが、
ペンで手書きすることで温かみが増します。
表面がなめらかなので、スタンプの押印もきれいに映えます。

また、店舗やイベント出展時のショップカードやブランドカードにもおすすめ。
ナチュラルで上品な印象にまとまるため、
手づくりの雰囲気を損なわずに“きちんと感”を演出できます。


(3)撮影背景・ディスプレイシートに

写真撮影時の背景紙や小物敷きとしても人気です。
自然光で撮ると、パステルトーンの紙が柔らかく光を反射し、
作品全体にやさしい雰囲気を与えます。

背景を白やグレー、ブルーで変えるだけで、
同じ作品でも印象が大きく変わります。
例えば、

  • グレー背景 → クールで高級感のある印象

  • ブルー背景 → 爽やかで軽やかな雰囲気

  • ホワイト背景 → 清潔感と透明感を演出

写真を撮るときに色の使い分けを意識するだけで、
SNSや販売サイトでの印象アップにもつながります。


4. 色選びで作品の世界観を広げる

現在、ハーフトーンカラーは3色展開(ブルー/グレー/ホワイト)
どれも上品で主張しすぎず、ハンドメイド作品との調和がとりやすい色味です。

色名 印象・特徴 おすすめ用途
ブルー 透明感・爽やかさ・信頼感 ピアス台紙、メッセージカード、春夏作品向け
グレー 落ち着き・上品さ・高級感 アクセサリータグ、シックな作品台紙
ホワイト 清楚・純粋・シンプル 撮影背景、ブライダル系作品、ナチュラル雑貨

3色をシーンによって使い分ければ、
作品のトーンや撮影の雰囲気を簡単にコントロールできます。

💡ポイント:
同じトーンのリボン・糸・封筒を組み合わせると、作品全体の統一感がUPします。


5. まとめ:作品を“やさしく引き立てる紙”を味方に

「ハーフトーンカラー」は、派手ではないけれど、
確かな存在感と上品な雰囲気を持つ紙です。

淡い発色とやわらかな質感は、
ハンドメイド作品をより自然に、より魅力的に見せてくれます。

  • 撮影用の背景紙として

  • アクセサリー台紙やタグとして

  • メッセージカードやラッピング素材として

どんな場面にもすっとなじみ、
“やさしく作品を支えてくれる紙”。

あなたの作品の世界観を表現するパートナーとして、
ぜひ一度この紙を使ってみてください。

👉 ハーフトーンカラー 商品ページはこちら
https://www.moriichi-net.co.jp/c/cat570