こんにちは! 松本洋紙店スタッフです。
先日より突然、スタートした紙マンガ。
主役のカミタくん、何やら紙をじっと見ているようですが…?



えっ…紙のオモテとウラ???
コピー用紙にオモテとかウラなんてありましたっけ?
あっ、よく見たら「インクジェット紙」って書いてありますね!
確かに名刺なんかを印刷するカード用紙や、高品位紙にはオモテとウラがあります。
先日、紙のブログで記事にした「複写伝票(MSノーカーボン紙)」にもオモテとウラがありますね!


あっ、これめちゃくちゃ気持ちわかります!
私もアルバイトの応募や就活をしていたとき、履歴書をパソコンで作っていたんですが、「せっかくだから、キレイに印刷しよう!」と思って“高品質プリント”って書かれた用紙を買ってきたんですよね。
で、実際にそれで履歴書をプリントしたらキレイな仕上がりでして。ほくほくしながら応募先に送ったんですが、別の会社さんに応募しようと新しく1枚出したら…。
「あれ?こっちの、つるつるした面がオモテ?じゃあ、この前、印刷したざらざらした面はもしかして…ウラ?」
っていうことがありました。あらためてオモテにちゃんと印刷したら、最初に印刷したときよりキレイな履歴書ができあがりました。
ちなみに、その応募先には落ちました。ウラ面にまちがって印刷したせいではないと…思い…たい!!


松本店長はわかるんですか!?
さすが店長!プロですね!
私にはわかりません!
冬が終われば、新生活が始まるシーズン。
アルバイトや就活などで、履歴書を作る機会も多いと思います。
みなさんも、紙のオモテとウラは間違えないようにしてくださいね…?
 
                     
                 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									
 ペーパークラフト・文具ランキング
ペーパークラフト・文具ランキング にほんブログ村
にほんブログ村 大手企業 人事経験者が伝える転職の攻略法
大手企業 人事経験者が伝える転職の攻略法