紙のブログ

TEL : 03-6272-9923
商品

【オフィスの新常識】どれも同じじゃない!? コピー用紙の種類と仕事に役立つ選び方

コピー用紙の種類と選び方

オフィスでもっとも使われている紙といえば、やっぱりコピー用紙ではないでしょうか。「コピー用紙なんてどれも一緒」と思われがちですが、実はコピー用紙にもさまざまな種類があるんです。用途によって使い分けることでコストを削減したり、印象を変える資料作りにも活用できたりします。

この記事では、コピー用紙の種類目的別のおすすめ製品をご紹介していきます。

コピー用紙の種類

コピー用紙は大きく分けて「非加工紙」と「加工紙」の2種類があります。

非加工紙

非加工紙
非加工紙とは、その名の通り、表面になにも加工がされていない紙です。レーザープリンターとインクジェットプリンターのどちらでも使用でき、文字がメインの資料を印刷するのに向いています。

非加工紙の種類は、主に以下の3つです。

・普通紙
一般的に、コピー用紙といったらこの普通紙を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。オフィスや家庭、コンビニなどで幅広く使われています。コストが安いので大量印刷向き。「PPC用紙」とも呼ばれています。

・上質紙
上質紙はパルプ100%でできたコピー用紙で、普通紙よりもくっきりと印刷できます。印刷がキレイにできるだけでなく、マーカーなどで書き込んだときにもにじみにくいですよ。

・再生紙
新聞や雑誌などの古紙を再利用して造られた用紙です。普通紙や上質紙に比べて白色度が低く、表面が少しザラザラしています。近年SDGsが進められているのも関連して、エコな再生紙を使用する企業も増えているようです

加工紙

加工紙
加工紙とは、表面に光沢が出るような加工が施されている紙で、写真や絵の印刷に向いています。レーザープリンター用、インクジェットプリンター用と、用途が分かれているものがほとんどです。とくにレーザープリンターにインクジェット用の紙を使うと、熱で加工部分が溶けてしまい、故障の原因になりかねないのでご注意ください。

加工紙にも3つの種類があります。

・光沢紙
表面にツヤがありツルツルとした手触りの紙で、写真やパンフレットなどの印刷に向いています。熱に弱く、従来はインクジェットプリンターでしか印刷できませんでしたが、近年ではレーザープリンター用の光沢紙も出ています。

・コート紙
表面を特殊なコート剤で加工しているのがコート紙です。こちらもツヤがありツルツルした質感ですが、光沢紙より鮮明なカラー印刷が可能です

・マット紙
表面につや消し処理が施されていて、ツヤのない紙です。写真も文字もキレイに印刷できます。

サイズや厚さもコピー紙選びのポイント

種類のほかに、コピー用紙を選ぶときに重要なポイントとなるのが、サイズと厚さです。

サイズの違い

コピー用紙のサイズは、おもにA判とB判の2種類です。A判はドイツで生まれた規格で、世界中で使われています。一方、B判は日本で昔から使われているサイズ規格です。江戸時代に公用紙だった美濃紙のサイズが基になっています。

A判コピー用紙のサイズと用途の例

サイズ 用途の例
A0
841mm×1189mm
学習用などのポスター、CADの図面
A1
594×841mm
一般的なポスター
A2
420×594mm
ポスター、カレンダー
A3
297×420mm
レストランのメニュー、建物の設計図
A4
210×297mm
一般的なコピー用紙、チラシ
A5
148×210mm
納品書、発注書

B判コピー用紙のサイズと用途の例

サイズ 用途の例
B0
1030mm×1456mm
駅構内などのポスター
B1
728mm×1030mm
地図などのポスター
B2
515mm×728mm
郵便局などのポスター、カレンダー
B3
364mm×515mm
電車やバスの中にある広告
B4
257mm×364mm
新聞折り込みチラシ、商品カタログ
B5
182mm×257mm
チラシ、フライヤー

厚さの違い

紙の厚さは「斤量」や「坪量」と呼ばれる単位で表します。斤量とは、紙1000枚のときの重さで、kgで表示します。坪量は、紙の1m²あたりの重さでg/m²(グラム平米)で表します。

以下が紙の厚さと用途の目安です。左から厚さ、用途、坪量となっていますので参考にしてみてください。
コピー用紙の厚さの目安

目的別におすすめの紙を紹介!

コピー用紙の種類がわかったところで、ここからは目的別におすすめの紙を紹介していきます。資料作りでは、用紙を変えるだけで相手への印象が変わります。また、コストを抑えながらも紙を変えることで、一部を目立たせる方法もあります。

大量印刷したい、用紙コストを抑えたいなら「コピー用紙」

業務連絡用の通知書のように、とくに印刷の質は求められないときや、大量に印刷が必要でコストを抑えたいなら、やはり定番のコピー用紙がおすすめです。

松本洋紙店のコピー用紙は白黒、カラー印刷のどちらもキレイに印字可能。紙詰まりも起こりにくくなっています。

【参考】
コピー用紙

コストは抑えたいが大事な部分を目立たせたいなら「色上質紙」

費用はあまりかけられないけれど、一部だけ大事な部分を強調したいときや、ほかより少し目立ちたいときには、色上質紙を使ってみてはいかがでしょうか。アンケート用紙で男性は青、女性は赤にする、といった色を分ける使い方もおすすめです。

【参考】
色上質紙

図や写真をキレイに見せたいなら「スーパーファイン紙」「MSマット紙」

商品写真の印象を良くしたいときや、図をたくさん使った資料でキレイに見せたいときには、加工紙がおすすめ。スーパーファイン紙はインクジェットプリンター用、MSマット紙はレーザープリンター用です。両面印刷が可能で、紙の節約もできますよ。

【参考】
スーパーファイン紙
MSマット紙

ここぞというときの大事な資料には「高級上質紙」「Mondi社 カラーコピー」

大事なプレゼンなどで、さり気なくほかと差をつけたいなら、質の良い紙を使うのがおすすめです。白色度の高い高級上質紙やモンディカラーコピーは、パッと目に入ったときの印象が普通紙とは全然違います。印刷がキレイなのはもちろん、手触りの良さでも印象づけられます。

Mondi社 カラーコピーはレーザープリンター専用紙です。高級上質紙は非加工紙なのでどちらでも使えます。

【参考】
高級上質紙
Mondi社 カラーコピー

***

オフィスでも家庭でもよく見かけるコピー用紙ですが、よく知るとなかなか奥深いものです。この機会に、ぜひコピー用紙を見直して、目的に合ったものを使ってみてください!

↓↓↓図や写真をキレイに印刷できる!MSマット紙について詳しく知りたいならコチラ!↓↓↓