紙のブログ

TEL : 03-6272-9923
紙イベント情報

紙好きさんにおすすめ!2018年10月&11月に行ってみたい、紙・印刷関連イベント(東京)

少しずつ秋に向かっておりますが、暑くなったり、台風が来たりと、気温や気圧の変化はカラダにこたえますね。。。
早く過ごしやすい秋を迎えたいですね。

10月のイベント

一枚の紙で世界を変える?!バナナペーパークラフト
日時 平成30年10月8日(月・祝)10:30~12:00(受付は10:15~)
会場 港区立エコプラザ
対象 港区在住・在勤・在学の方どなたでも※小学2年生以下は保護者同伴。
講師 ワンプラネット・ペーパー®協議会
定員 30名(先着)
参加費 無料
申込方法 9月10 日(月)10:00~申込み開始。
下記の申込みフォーム、又はお電話でお申込みください。受領後、受付完了のお知らせをメールでお送りします。この時点では参加は確定しません。後日、講座参加の案内メールをお送りいたします。定員に達した後にお申込みをいただいた方にも、その旨をお伝えするメールをお送りいたします。
https://minato-ecoplaza.net/eco-event/campus/bananapapercraft1008/

「空想製本屋」の製本教室 新規クラス

「自分の手で本を作り、手で考える。」
本を一冊一冊自分の手で、じっくり作る教室です。
手製本の技術を学ぶことを通して、手と頭を使って自由に本のかたちを考える力をつけていきます。
最初の18回は基礎課程として、「自分の本を自分の手で仕立て直してみる」(糸綴じ・くるみ製本)/ソフトカバー/和綴じ/交差式製本を学び
多様な本の構造に触れていきます。その後は、それぞれの目的に合わせてプログラムを進めます。
場所は、東京都武蔵野市内の空想製本屋アトリエ。
古い一軒家で、庭を眺めながら、ひとりといっさつ、じっくりと本と向き合う時間を育てていけたらと思います。
お茶の時間には縁側で手を休めて、教室のみなさんで語らう時間も楽しんでいただけたら。
自分の手で考える自由な本づくりを、ここから、はじめましょう。
本がうまれる前の現場を、もっと開かれた場所に。

引用元:製本教室(空想製本屋)

東京都武蔵野市にアトリエを構え、少部数の受注製本、製本教室、ワークショップなどの活動をしている「空想製本屋」。
2018年10月からアトリエが移転し、JR中央線・東小金井徒歩10分、西武多摩川線・新小金井駅徒歩1分の路面店舗になります。
アトリエの移転に伴い、10月から製本教室の月2回コース、第1・3金曜日クラスを新設。
午前クラス(10-13時)、午後クラス(14-17時)各3名ずつ募集しています。(初回は10/5(金))
参加費:
月謝制(翌月末まで振り替え可)
月2回コース/8,000円(お茶、基本的な材料費含む)
定員:
各クラス3名
会場:
空想製本屋アトリエ(東京都小金井市東町)
JR中央線・東小金井徒歩10分、西武多摩川線・新小金井駅徒歩1分
講座内容詳細:
最初の18回は基礎課程となります。
第1〜10回
「自分の本を自分の手で仕立て直してみる」
持参していただいた本を、布装・糸綴じ・角背上製本(ハードカバー)に仕立てます。
第11〜16回
糸綴じ、布装並製本(ソフトカバー)
第17回
交差式製本
第18回
和綴じ
基礎課程修了後は、一人一人に合わせてプログラムを決めていきます。
申し込み:
教室を実際に見学後、申し込み。
詳細は公式サイトをご参照ください。
http://honno-aida.com/

10月・11月のイベント

紙を使って楽しむワークショップ at 手紙社

手紙社」で、毎月テーマを変えて月1回のペースで開催している人気のワークショップ「週末でつくる紙文具」。
このワークショップでは、フランス装、ハードカバー、糸かがり、ロウ引き、布貼りなど、各回新たな製本の技を習得できます。
ただいまキャンセルが出たため10月のワークショップを受付を再開したとのこと。人気なので、お申し込みはお早めに!
11月以降も素敵なテーマで開催予定なので、興味のある方はお見逃しなく!

『週末でつくる紙文具』ワークショップ
〜ロウビキの封筒を作ろう〜(10月)

日時:2018年10月8日(月・祝)
*台風接近のため、9/30(日)から10/8(月・祝)に日程が変更となりました。
日時:2018年10月8日(月・祝)①16:15〜17:45 ②18:30〜20:00
会場:本とコーヒーtegamisha
講師:永岡 綾
料金:3500円(ドリンク付、材料費込・税込)
人数:各回約10名
申込み:https://coubic.com/tegamisha/396492
問い合わせ:tel 042-440-3477(本とコーヒー)
現在、以下1回〜6回のいずれかを受けた方への上級者コースも検討中とのこと。
第1回 2018年7月29日(日)フランス装ミニコラージュブック
第2回 2018年8月19日(日)おうち型の蛇腹帖
第3回 2018年10月8日(月・祝)ロウ引き封筒
第4回 2018年10月21日(日)布貼りのミニスケッチブック
第5回 11月予定 A5サイズのカルトン
第6回 12月予定 糸かがりのノート
詳細は公式サイトをご参照ください。
http://tegamisha.com/event/74642/

本のワークショップ at MOTOYA

東京・初台の静かな住宅街の中にある、ブックカフェ・ギャラリー「MOTOYA」で開催されている「本のワークショップ」。
毎月1テーマ、1年間1クールで開講していますが、本年度9月からの予定が発表になっていました。
単発受講も可能なので、興味のあるテーマ、ぜひチェックしてみてください。

中綴じのマルチファイル(10月)

ファイルやノートなど、実際に使えるアイテムを作りながら、基本的な手製本の技法・ノウハウを学べる少人数制のワークショップです。
初回は、本の構造や種類、道具の扱い方、材料の揃え方など「本づくりの基本」について、詳しくお話します。
製本をこれから始めるきっかけとして、オススメです。
その後、基本をふまえて、マルチなファイルを作ります。
ノートや封筒などを、中綴じのさまざまな方法で綴じつけ、表紙を紐かけ止めで仕上げます。

日時:2018年10月14日(日) 13:00~16:30
参加費:3,800円(+500円 *1 +100円 *2)
定員:8名(予約制)
ご持参頂くもの:筆記用具、はさみ、カッター
※*1-のり刷毛代 *2-製本針代です。お持ちの方はご持参下さい。
当日販売または貸出も致します。
のり刷毛に適するもの=豚毛平筆40ミリ幅程度(例:名村オイルカラーブラシNo.2)
申し込み:
https://www.mo-to-ya.com/workshop/application/index.html

12月までの講座案内

Oct. 2018(10/14)
中綴じのマルチファイル
前半は知っておきたい製本の基本を中心にくわしくお話しします。後半は簡単に出来るファイルを作ります。
Nov. 2018(11/11)
蛇腹折りの本
折帖=アコーディオンブック=コンサーティーナと呼ばれる折りたたみ式の製本です。表紙にタイトルをはめ込む方法も学びます。
Dec. 2018(12/15,16)
オリジナルクロス
透け感のある和紙と裏打ちシートの間に様々な糸をはさみ、製本や創作に使えるクロス作りを行います。
Jan. 2019(1/20)
四つ目綴じの和本
和紙を折り絹糸で綴じる、昔ながらの製本です。いちばん基本になる四つ目綴じで仕上げます。簡単な名刺入れもこうき綴じで作ります。
詳細は公式サイトをご参照ください。
https://www.mo-to-ya.com/workshop/
G.Itoya7階 竹尾見本帖 at Itoya 「紙で飾る -紙の缶バッジ-」 9月6日(木)~11月6日(火)
https://www.ito-ya.co.jp/store/itoya/gitoya/recommend/2018/09/003131.html

【第13回すみだ川ものコト市】

開催日時 2018年10月13日(土)
10:00~16:00
※小雨決行(荒天中止)
【雨天の場合】
開催情報はホームページ、Facebook、
Twitterにてお知らせいたします
会場 牛嶋神社、隅田公園(東京都墨田区向島1-4-5)
【GoogleMAPで見る】
最寄り駅 東京メトロ「押上駅」、東武線「東京スカイツリー駅」、都営「本所吾妻橋駅」
主催 ものコト市実行委員会
問い合わせ先 ものコト市実行委員会 事務局宛
info@sumida-monokoto.info
※2018年5月よりメールアドレス変更になりました。
※牛嶋神社へのお問い合わせは固くお断りいたします
http://sumida-monokoto.info/

11月のイベント

スミファ ―「素材×技術×人」つながる。―


日程:2018年11月17日(土)・18日(日)
会場:墨田区業平1-3-11 井川ビル1F
東武線とうきょうスカイツリー駅から徒歩8分
浅草線押上駅A2 出口 徒歩6分
半蔵門線押上駅B2出口 徒歩6分
料金:無料
公式サイト:http://sumifa.jp/
お問い合わせ:当日インフォメーション(開催期間中のみ) 株式会社クルー 10:00-17:00
公式サイト:http://sumifa.jp/

meets meets

2013年11月に本の街で誕生した「神保町いちのいち」。
6年目の新たな一歩は、ものとの出会いをつくり、
ものづくりとの出会いを、紙me・まんまる〇と共につくります。
古くて新しい街 神保町から、本物との出会いを。
11月1日〜30日
三省堂書店東京ソラマチ店内
11月6日〜22日
神保町店
12月26日〜1月31日
池袋店
1月12日〜1月25日
名古屋店

文具女子博2018

文具に出会えるステキな日
毎日使うノートも、誰かに贈る手紙も、
文具女子はいつだって、想いを込めた特別なものを選びたい。
昨年、初開催にもかかわらず3日間で2万5千人のお客様を動員、
大好評だった文具女子博がパワーアップして帰ってきました!
文具の魅力を体験し、その場で購入していただける日本最大級の文具の祭典「文具女子博」。
今年も皆さまに素敵な文具との出会いが訪れますように。ご来場をお待ちしております。

日程:
2018年12月14日(金)
2018年12月15日(土)
2018年12月16日(日)
会場:東京流通センター 第二展示場 Eホール・Fホール
東京都大田区平和島6-1-1
アクセス:東京モノレール「流通センター駅」から徒歩1分
JR「大森駅」東口から約12分(京浜急行バス利用)「流通センター前」徒歩1分
入場料:500円(税込) ※小学生以下無料
主催:文具女子博実行委員会
公式サイト:
予約:https://bungujoshi.com/
※男性もご入場いただけるイベントです。
12月14日・15日・16日それぞれで出店者や出店内容が異なる場合がございます。
予め概要等をご確認の上お越しください。

今月はどこに行こう!?

どのイベントも、参加すれば、さらに紙が好きになること間違いなし!
みなさんは、どのイベントに行ってみたいと思われましたか?
ぜひ、新しいことにも挑戦してみてください。
次回の紙のブログもどうぞお楽しみに!