スタッフ日記

【プロのおすすめボドゲ紹介】声をかけあってチームワークが養われるゲーム

こんにちは!現役のボードゲームカフェ店員の「たかみぃ」です。

この記事では、ボドゲのプロの観点から、ビジネスに活かせるテーマのボードゲームやカードゲームをご紹介していきたいと思います。

今回は「声をかけあってチームワークが養われるゲーム」として、「KITES」を紹介します。

報連相(ほう・れん・そう)は、ビジネスの基本中の基本。でも、忙しくて余裕がない状況だと、つい疎かにしたり、相手視点に立った伝え方ができなくなったりしまうものです。

「KITES」で、危機的状況でも適切なコミュニケーションが取れる力を養いましょう。

砂時計が落ちきらないように声を掛けあえ!

KITES02
「KITES」は凧揚げがテーマの、リアルタイム協力型ゲームです。

このゲームは、6色の砂時計と、各色に対応したアイコンの描かれたカードを用います。

プレイヤーは自分の番になったら、手札からカードを1枚出し、その色と対応する砂時計をひっくり返し、その後に山札からカードを1枚引きます。これを時計回りに繰り返します。

ゲームの勝利条件は、全員で山札と手札のカードを出し切ることです。敗北条件は、勝利条件を達成する前に、どれかの砂時計の砂が落ち切ってしまうことです。

よって、ゲーム中は「赤の砂時計がやばい!誰かひっくり返して!」「ごめん赤持ってない!」「私いけるよ!」といった声がけが必要になります。

2色のアイコンが描かれたカードは、その両方をひっくり返します。一方の落ち切りを防いだつもりが、別の砂時計のピンチを招くような、予想外の展開に翻弄されることも…!

迫り来る時間とままならない手札

  • 大人も子供も盛り上がるシンプルなルール
  • カラフルな砂時計が見た目にもかわいい
  • チームスポーツのような一体感が味わえる
  • みんなで勝てたときの大きな達成感

ゲームに慣れてきたら、ハードモードカードも混ぜて遊んでみましょう。「ターンが一周するまで会話禁止」「強制的に全ての砂時計をひっくり返す」といったアクシデントが起こるため、協力して声がけすることの重要性がより実感できるでしょう。

参考価格:3300円(税込)
対象年齢:10歳以上
プレイ人数:2~6人
プレイ時間:10分
メーカー:アークライト