1. 落ち着きと品格を演出する新しい選択肢「みやぎぬ」
式典、学校行事、卒業記念、地域の文化イベントなど、公式な場で配布される案内状やプログラムには「格式」と「印象づけ」が求められます。そんなときにおすすめしたいのが、**和紙のような上質感を持ちながら、印刷適性にも優れたファンシーペーパー「みやぎぬ」**です。
みやぎぬは、平安時代の唐衣裳装束(からぎぬもしょうぞく)をモチーフに、伝統の美しさと現代の実用性を融合した特殊紙。繊細な風合いと落ち着いた色彩が特徴で、見る人・受け取る人に「丁寧さ」と「思いやり」を届けることができます。
2. みやぎぬの特長 ― 和の美しさと洋紙の利便性を両立
「みやぎぬ」は見た目こそ和紙のようですが、実際には洋紙ベースで作られたファンシーペーパーです。これにより、印刷や加工のしやすさと、独自の風合いの両立を実現しています。
✔ 主な特長
- 
和紙調の表面加工:繊細な織模様と落ち着きあるマットな仕上げ
 - 
豊富なカラーバリエーション:四季や式典のテーマに合わせた全10色(例:すみ、さくら、りんどう など)
 - 
優れた印刷適性:レーザープリンターやオンデマンド印刷にも対応可
 - 
しっかりとした厚み:案内状や台紙にも使える、上質で安定感のある紙厚(例:232g/㎡)
 
3. 学校・団体での実用例 ― こんなシーンにおすすめ
「みやぎぬ」は、以下のような“改まった場面”にふさわしい用紙として活躍します。
| 活用シーン | 推奨色例 | 活用ポイント | 
|---|---|---|
| 卒業式のご案内 | すみ、あじさい | 厳粛な印象を与えつつ、柔らかさも演出可能 | 
| 入学式・始業式 | さくら、こもも | 季節感と親しみやすさを大切にした案内状に最適 | 
| 記念講演会のパンフレット | りんどう、こけ | 高級感と和の趣を兼ね備えた表紙におすすめ | 
| 来賓向けの式次第 | すいせん、しゅ | シンプルながらも記憶に残る上品な質感 | 
| 地域イベントのお知らせ | きぬ、さくら | 地元らしい“和の風合い”を添えて温かみを演出 | 
🎯 担当者の声:「印刷時の安定性がありながら、見る人に高級感を感じさせられる紙は貴重。いつも“紙が良かった”と評価されます」
4. 「和紙風 印刷紙」としての強み ― 品位を保ちながら効率的
みやぎぬは「和紙らしさ」を出せる一方、コピー用紙や普通の上質紙とは一線を画す仕上がり。その理由は、以下の点にあります。
💡 和紙との違い・強み
| 項目 | みやぎぬ(ファンシーペーパー) | 本来の和紙 | 
|---|---|---|
| 印刷適性 | レーザー対応可、ジャム発生しにくい | にじみやすい、紙詰まりのリスクあり | 
| 加工しやすさ | 折り加工、カット、角丸処理にも対応 | 薄く破れやすいものが多く加工しづらい | 
| 色バリエーション | 季節や式典に合わせた多彩な色展開あり | 基本は白〜生成り、染め紙は別途加工が必要 | 
| 入手性・安定供給 | A4や大判など既製サイズが豊富、在庫も安定 | サイズ・厚みが不定形で納期が長くなることも | 
このように、実務での扱いやすさを確保しつつ、和のテイストも保てる「ちょうどいい紙」なのです。
5. カラーバリエーション紹介 ― 季節や式典テーマに合わせて
みやぎぬは全10色展開。色名もすべて日本語で名づけられ、色そのものに物語があります。
| 色名 | イメージ | 
|---|---|
| きぬ | 優しい白、清らかさを象徴 | 
| こもも | 桃色がほんのりと香る柔らかいピンク | 
| すいせん | 春の陽だまりのような淡い黄色 | 
| こけ | 落ち着いたグリーン、格調高い印象に | 
| さくら | 春の代表色、華やかで親しみやすい雰囲気 | 
| あじさい | 控えめで上品な紫味のグレー | 
| りんどう | 深い青紫、公式文書や式典に最適 | 
| すみ | 墨のように締まったグレーブラック、重厚感あり | 
| しゅ | 落ち着いた赤み、伝統的な印象を演出 | 
🌸 色で「式」を語る。紙から始まるブランディングが、記憶に残る演出を支えます。
6. ご注文・加工・サンプルについて
📦 購入・サイズ展開
- 
A4サイズ(50枚入、100枚入)をはじめ、業務用途には大判サイズや別寸対応も可能です
 - 
まとめ買い割引・法人対応も行っております
 
✂ 加工・印刷サポート
- 
カット加工、角丸加工、穴あけ加工などもご相談ください
 - 
お使いのプリンター機種に応じた適正テストのご相談も可能です
 
📄 サンプル請求可能
- 
色味・質感を実際にご確認いただける無料サンプル請求受付中です
 
まとめ|“紙選び”で伝える丁寧さと格式。「みやぎぬ」は式典印刷の新スタンダード
みやぎぬは、和紙の美しさと洋紙の実用性をあわせ持った、これからの**「和紙風 印刷紙」**の新しい選択肢。
案内状やプログラムなど、手渡す一枚で印象を左右する場面だからこそ、紙にこだわることでその想いは確実に届きます。
                    
											
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									
ペーパークラフト・文具ランキング
大手企業 人事経験者が伝える転職の攻略法