自分に合ったファッションやメイクを選ぶとき、みなさんは“パーソナルカラー”を意識していますか?
最近ではすっかり耳馴染みになった言葉ですが「実はあまりよくわかっていない…」という方もいるのではないでしょうか。
この記事では、パーソナルカラーの基本をわかりやすく解説。身だしなみの要となるメイクにスポットを当て、パーソナルカラー別のコスメの選び方もあわせてご紹介します。
パーソナルカラーって?
パーソナルカラーとは、その人の肌のトーンや瞳の色、髪色などに調和する色のグループの総称です。

色のグループは、肌のトーンに基づいて「イエローベース(イエベ)」「ブルーベース(ブルベ)」に大別されます。そこからさらに、色の明度や彩度の違いによって「イエベ春」「ブルベ夏」「イエベ秋」「ブルベ冬」の4パターンに分類されます。
自分のパーソナルカラーを知るには、プロの診断を受ける、化粧品メーカーやサロンなどが提供している無料診断チャートやアプリを利用するといった方法があります。より手軽に診断したいなら、セルフチェックを行うのもいいでしょう。
以下に4パターンの特徴をまとめたので、どれが一番自分に近いかチェックしてみてください。
イエベ春
肌は黄みを帯びていて、明るく色白。血色もよく、若々しい印象を与えます。
髪色は明るいブラウンで、細くツヤがある傾向にあります。
瞳の色はライトブラウン・ブラウン系であることが多く、白目と黒目のコントラストがはっきりしています。
ブルベ夏
肌は赤みを帯びていて、ピンクがかったようにも見えます。
髪色はグレー寄りの黒、細くてやわらかい髪質が多いです。
瞳の色は赤みのあるブラウン系。
イエベ秋
肌は黄みを帯びていて深みがあり、マットな印象。頬の赤みが少ないのも特徴です。
髪色は暗めのブラウンで、毛量が多くハリのある髪質であることが多いです。
瞳の色は黄み寄りのブラウンやダークブラウン系。
ブルベ冬
肌はピンクがかっていて、色白または色黒なことが多いです。
髪色はツヤめいた黒で、硬く太い髪質が特徴。
瞳の色は黒っぽく、白目と黒目のコントラストがはっきりしています。
パーソナルカラー別!本当に似合うコスメの選び方
ファッションのカラーと同じように、コスメのカラーもパーソナルカラーに基づいて選ぶと、より自分に合ったメイクが楽しめます。
今回は、先ほど紹介したパーソナルカラー4パターン別に、ペースメイク・アイシャドウ・チーク・リップの選び方をご紹介します。
イエベ春
ツヤ感を生かしたナチュラルメイクと相性抜群です。
【ペースメイク】
ファンデーションは明るめのオークル系・ベージュ系。下地は黄くすみを防ぐパープル系がおすすめ。
【アイシャドウ】
フレッシュで明るい色。オレンジ、イエロー、グリーン、明るめのブラウンなど。
【チーク】
明るい色。コーラルピンクやライトオレンジなど。
【リップ】
黄み寄りの色。コーラルピンクやオレンジなど。ツヤ感があるもの、パール入りのものがおすすめ。
ブルベ夏
コントラストが強くない、穏やかでやわらかな色を用いたメイクが似合います。
【ペースメイク】
ファンデーションは明るめのピンクオークル系・ピンクベージュ系。下地はピンク系・パープル系がおすすめ。
【アイシャドウ】
淡くて涼しげな色。ラベンダー、ライトグレー、くすみピンク、赤みのあるブラウンなど。
【チーク】
黄みの少ない色。パステルピンク、スモーキーローズなど。
【リップ】
黄みの少ない落ち着いた色。ローズピンク、ローズベージュなど。パール入りもおすすめ。
イエベ秋
くすみカラーやマットな質感など、大人っぽくてシックなメイクが似合います。
【ペースメイク】
ファンデーションはオークル系・ベージュ系。下地は黄くすみを防ぐパープル系がおすすめ。
【アイシャドウ】
ブラウン系全般、ゴールド系、スモーキーなグリーンカラーなど。
【チーク】
黄み寄りの落ち着いた色。サーモンピンク、ブラウン、深みのあるオレンジなど。
【リップ】
深みのあるレッドやブラウン、ベージュ系。マットな質感もおすすめ。
ブルベ冬
インパクトのあるカラーとの相性がよく、メリハリのあるメイクが似合います。
【ペースメイク】
ファンデーションはピンクオークル系・ピンクベージュ系。下地はピンク系・パープル系がおすすめ。
【アイシャドウ】
はっきりとした色。グレーや黒系、パープル、ブルー、シルバーなど。パステルピンクなどの淡い色も似合います。
【チーク】
黄みの少ない色。レッド、ローズなど。肌の透明感を生かせる、シアータイプと相性◎。
【リップ】
黄みが少なくしっかりした色。レッド、ローズ、ワインレッドなど。
***
自分のパーソナルカラーに合わせてコスメを選ぶだけで、見た目の印象はガラッと変わります。ご紹介したチェック方法をもとに、毎日のメイクやコーディネートを今まで以上に楽しんでみてください。
↓↓↓パーソナルカラーで綺麗になった自分を写真に残そう!インクジェット用フォト光沢紙を松本店長が解説!!↓↓↓