最近「リケイシ」ってありますか?といお客さまから電話がありましたが
一瞬、なんのことか一瞬わからず 沈黙してしまいました。
剥離紙のことでした
離型紙って書くんですね。いや、知らなかったのは恥ずかしい。
調べてみると
「一時的に粘着を示す物質の成形工程に使用する剥離紙を特に離型紙という」
というわけでした。
主に合成皮革、ベーキング食品、化粧板の製造などに用いるようです
本来の言葉の使い分けはさておき、ラベルや大型シートのライナーとして使われたり
例えば身近な例で言えば、クッキーやチョコレートを成形して固めるまでに使う
クッキングシートのようなものも離型紙の一種ということになるのかもしれません。
同じ紙業界の中でも剥離紙やキセパ、セパ、セパレーター・・・・など色々と呼びますが
離型紙と呼ばれているのをここ10年聞いた記憶がなく まだまだ勉強不足だと実感しました。
というわけでシールの台紙の部分の剥離紙のみを販売しています。
黄色い台紙なのでキセパと呼んでいますがクリームとも呼ばれている。
剥離紙の販売はコチラ
 
                     
                 
											 剥離紙 (キセパ) 0.1mm サンプルチップ
剥離紙 (キセパ) 0.1mm サンプルチップ 剥離紙 (キセパ) 0.1mm A4サイズ:100枚
剥離紙 (キセパ) 0.1mm A4サイズ:100枚 剥離紙 (キセパ) 0.1mm A4サイズ:500枚
剥離紙 (キセパ) 0.1mm A4サイズ:500枚 剥離紙 (キセパ) 0.1mm A3サイズ:550枚
剥離紙 (キセパ) 0.1mm A3サイズ:550枚 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									
 ペーパークラフト・文具ランキング
ペーパークラフト・文具ランキング にほんブログ村
にほんブログ村 大手企業 人事経験者が伝える転職の攻略法
大手企業 人事経験者が伝える転職の攻略法