超愛用している紙の資料が載っている本

とうとう表紙が取れそうになってきました

どうしよう。。。と、シモジマでピッチンなるものを発見!
公共図書館で使われていると書いてあります

裏の方法を参考にやってみよう

本より上下左右2センチくらい大きめに切ります

フィルムを丁寧に貼ります

角を斜めに切ったりしつつ丁寧に折り込みます

それなりにきれいになりました
元の本がだいぶ古くなっていたので限界はありますが、それなりにきれいになりました
そして、補強されたことでもっと長く使えるのが何よりうれしいです
ピッチン、よいです
松本洋紙店でも、透明フィルムラベルを扱っています
本をカバーする用ではなく、プリンターで印刷できるものですので同じものではありませんが。。。!
光沢透明ラベル A4サイズ:3枚 (送料無料)
MS完全耐水ラベル 「透明」 A4サイズ:5枚 (送料無料)
MS完全耐水ラベル 「透明」 A4サイズ:100枚
MS完全耐水ラベル 「透明」 A3サイズ:50枚

ペーパークラフト・文具ランキング
大手企業 人事経験者が伝える転職の攻略法