和紙ラベル「檀紙」とは?——商品の特徴と魅力

松本洋紙店では「和紙ラベル『檀紙(だんし)』」の販売を開始しました。
このラベルは、格式高い「檀紙」の風合いを活かし、贈答品や特別な日のラッピングに最適な高級ラベルシールです。見た目だけでなく、手に取ったときの質感からも上品さが伝わるため、「ひと味違う贈り物」を演出することができます。
- 表面は波状のシワがあり、伝統的で趣深い仕上がり
- 強粘着タイプでしっかり貼れる
- インクジェット印刷対応なので名入れやイラストも可能
- サイズオーダー(別寸)も対応可能
なぜ「檀紙」が贈答用に選ばれるのか
贈り物は“気持ち”を形にするもの。その第一印象を左右するのがラッピングやラベルです。「檀紙」は、和紙独特の温かみと上質感を備え、贈る側のセンスや想いをさりげなく伝える力があります。
特に以下のような用途で選ばれています:
- 結婚式の引き出物に貼る「ありがとう」ラベル
- 出産祝いのお返し用パッケージ
- お中元・お歳暮ギフトに使う熨斗風デザインのラベル
- 手作りのジャム・焼き菓子・梅干しなどに添えるラベル
シンプルな贈り物でも、ラベルひとつで印象は大きく変わります。特別な日だからこそ、特別な紙を選びませんか?
使用シーン別アイデア|こんな場面で活躍します!

1. 結婚式・ウェディングギフトに
「和」のテイストが映える檀紙ラベルは、和装の結婚式や和モダンなウェディングにもぴったり。ゲストへのギフトに貼れば、一気に高級感がアップします。
2. 内祝い・出産祝いの返礼に
お子様の名前やメッセージを印刷して、心のこもったギフトに。インクジェット対応なので、おうちプリンターでも気軽に印刷できます。
3. 季節の贈り物(お中元・お歳暮)
夏や冬のご挨拶にも。檀紙ラベルなら、定番の商品でも「上質な贈り物」として印象に残ります。
4. ハンドメイド商品の販売用に
作家さんにも人気。焼き菓子やアクセサリーなど、作品の世界観を壊さずに高級感をプラスできます。
インクジェット印刷もOK!使いやすさと加工性
「和紙って、プリンターで印刷できるの?」という疑問もあるかもしれません。檀紙ラベルには波状のシワがあるため、レーザープリンターには不向きですが、インクジェットプリンターなら印刷が可能です。
おうちでの名入れや、ちょっとしたイラスト・ロゴの追加にも対応できるので、DIYラッピングにも最適。特別な技術がなくても、自分だけのオリジナルラベルが作れます。
また、
- 強粘着タイプで剥がれにくい
- ハサミやカッターでの加工もスムーズ
- サイズ指定も可能なので、大きめ商品にも対応
と、実用性にも優れているのが嬉しいポイントです。
商品ラインナップと購入方法のご案内
現在、「檀紙ラベル」は松本洋紙店オンラインショップにて販売中です。
- サイズ:A4サイズ、ハーフサイズ、ラベル加工品 など展開中
- 用途:贈答品用、ギフトラッピング ラベル、商品シールなど
- オーダー対応:別寸や名入れ希望のご相談もOK!
和紙ラベルで「伝わる」贈り物に——まとめ
ギフトは「気持ちを届けるもの」。だからこそ、そのパッケージやラベルには、細部にまでこだわりたい。
和紙ラベル「檀紙」は、そんな想いを形にできる高級ラベルシールです。
- ありきたりなラッピングに差をつけたい
- センスよく、品よく、印象に残したい
- 特別な日の贈り物にこそ、上質感をプラスしたい
そんな方に、ぜひ一度お試しいただきたい商品です。
あなたの「贈る気持ち」が、もっと伝わるラベルへ。
▶ ご購入・詳細はこちら:和紙ラベル『檀紙』商品ページ