
2017年4月15日〜16日に東京都立産業貿易センター台東館で開催された、紙博2017へ行ってきました!
紙博とは?
手紙社(てがみしゃ)さんが主催している、紙マニアのための神イベントです。
紙製品の販売やワークショップ、トークライブなど盛りだくさんの博覧会です!
紙博の会場の様子
会場マップです。黒やぎ&白やぎがかわいいです。

チラシといただいたコースターです。チラシは握りしめすぎてボロボロになってしまいました(笑)

Rifle Paper Co.さんのブースです。
特徴的な花模様のセンスのいい雑貨をたくさん取り扱っています。


アワガミファクトリーさんのブースです。
激渋な手作り和紙が並んでいます。
松本洋紙店でもアワガミファクトリーさんのインクジェットペーパーを取り扱っていますよ!

印刷加工連さんのブースです。
ペンケースやリングノート単語帳など加工紙製品をたくさん取り扱っています。

森田千晶さんのブースです。
レースのような繊細な漉き和紙など美しい作品を取り扱っています。

mt –masking tape-さんのブースです。
マスキングテープでお馴染みですが、今回はワックスペーパーなどの紙製品を取り扱っています。すごい行列でした!

夜長堂さんのブースです。
レトロモダンなペーパーアイテムをたくさん取り扱っています。

シイングさんのブースです。
ユニークな柄の紙風船や覆面マスクがインパクト大!一番右は優しい気持ちになれる紙風船「かみぱい」だそうです(笑)

AUI-AO Designさんのブースです。
ユニークなオリジナル紙雑貨をたくさん取り扱っています。

ATELIER. encle d’encleさんのブースです。
繊細でハイセンスなペーパーグッズを取り扱っています。大人気でほとんど売り切れていました。


ROKKAKUさんのブースです。
選べるカードセットの食べ物柄がかわいいです!

BOX&NEEDLEさんのブースです。
かわいい柄の箱をたくさん取り扱っています。目移りして選べません(笑)

AkaneBonBonさんのブースです。
木のブローチや丸箱など、やさしい色合いのグッズを取り扱っています。

オソブランコさんのブースです。
ヴィンテージやオリジナルの紙雑貨を取り扱っています。オーダーノートはその場で製本ができます!

岡崎直哉さんのブースです。
美しい写真や繊細なデザインのグッズを取り扱っています。

REGARO PAPIROさんのブースです。
おしゃれな柄のラッピングペーパーを大量に取り扱っています。


手紙舎さんのブースです。
紙製品だけでなく食料品まで、圧倒的なの品揃えです!



次回の紙博は?
次回紙博は、東京と京都の二ヶ月連続開催です!
お買い物の際には、紙を折れから守るファイルや雨から守るビニール袋をお忘れなく!
◎紙博 in 東京 vol.2
開催日:2018年6月9日(土)、10日(日)
◎紙博 in 京都 vol.2
開催日:2018年7月14日(土)、15日(日)
http://kamihaku.jp/2018_summer/
 
                     
                 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									
 ペーパークラフト・文具ランキング
ペーパークラフト・文具ランキング にほんブログ村
にほんブログ村 大手企業 人事経験者が伝える転職の攻略法
大手企業 人事経験者が伝える転職の攻略法