紙のブログ

TEL : 03-6272-9923
プリンタ

印刷できない!?プリンターのトラブルを解決する基礎知識&テクニック5選

紙とは切っても切れない関係のプリンター。パソコンと一緒に一台あると、ネットで調べた情報を印刷したり、書類をコピーできたりと非常に便利です。

でも、いざ印刷しようとしたら急に動かなくなってしまった! なんてことも…。

「すぐ修理に出さなきゃ!」とあせってしまいがちですが、実はプリンターのトラブルって、自分で解決できるケースも多いんです。この記事では、よくあるプリンターのトラブルを解決するための基礎知識やテクニックをご紹介します。困ったときはぜひ参考にしてみてくださいね!

まずはどんなトラブルが起きているか確認!


解決方法を見る前に、まずはプリンターにどんなトラブルが起きているのか確認しましょう。

・プリンターの電源が入らない
・プリンターの電源は入っているのに動かない
・プリンターにプリントしたいデータが送れない
・印刷された範囲がおかしい、切れてしまっている
・印刷された紙の色がおかしい、かすれている

当てはまる症状はありましたか?それでは、トラブル別に、解決方法を説明していきます!

トラブル解決法① プリンターの電源が入らない


電源が入らないときは、下の4つを確認してみましょう。

・電源プラグが奥までしっかり差さっているか
基本的なことですが、意外と起こりがちなのが電源プラグの差し損ないです。コンセント側だけでなく、プリンター本体にもしっかり奥まで差さっているか確認しましょう。

・電源プラグを差し直してみる
プラグを抜いて数秒おいてからまた差すだけで、なぜかプリンターの電源が入るようになることもあります。もともと差していた所から抜いて、別のコンセントに差すと解決することもありますよ。

・電源ケーブルを差しているコンセントがタコ足配線になっていないか
実は1つのコンセントから供給できる電力量は決まっています。電気製品のプラグをたくさん差していたら、プリンターに十分な電力が送れない可能性も……。別のコンセントに差し替えるか、他製品のプラグを抜いてから電源を入れてみましょう。

・電源ボタンを長押しする
プリンターの種類によっては、ボタンを押す時間が短いと電源が入らないこともあります。しっかりと長めにボタンを押してみましょう。

ぜんぶ試しても電源が入らなければ、本体が故障しているのかもしれません。メーカー修理を検討してみてください。

トラブル解決法② プリンターの電源は入っているのに動かない


電源ランプはついているのに、パソコンで印刷をクリックしてもプリンターが動かない…。そんなときは「ドライバー」もしくは「パソコンの設定」に原因があるかもしれません。ドライバーの再インストールやパソコン設定の変更を試してみましょう。

・ドライバーを再インストールする
ドライバーとは、ざっくり言うとプリンターを動かすためのプログラムのこと。プリンターの機種やパソコンのOSごとに合うドライバーがあり、それがないとプリンターは正常に動きません。

また対応のドライバーをインストールしていても、バージョンが最新でなかったり、ドライバーが破損したりしている可能性も考えられます。各メーカーのサイトのダウンロードページからドライバーをダウンロードして、再インストールしてみましょう。

EPSON
https://www.epson.jp/support/download/

Canon
https://cweb.canon.jp/e-support/software/index.html

brother
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx

・パソコンの設定で“正しいプリンター”を選択する
ドライバーをインストールし直しても解決しない場合は、パソコンの設定で「通常使うプリンター」が正しく選択されていないケースも考えられます。

【Windows10での「通常使うプリンター」設定方法】

1.画面左下の「スタート」ボタンをクリックして「設定」を開きます。

2.表示されたメニューから「デバイス」を選択します。

3.「プリンターとスキャナー」を選び、右側に表示された中から使いたいプリンターの型番をクリックし「管理」ボタンを押す。

4.「規定として設定する」をクリック

これで、通常使うプリンターの設定は完了です。

トラブル解決法③ プリンターにデータが送れない


プリンターに印刷データが送信できないときは、パソコンとプリンターがきちんとつながっていない可能性があります。Wi-Fi接続と有線接続、それぞれの対処法をご紹介しましょう。

・Wi-Fi接続の対処法
まずプリンター、パソコン、それぞれがWi-Fi接続できているか確認しましょう。

プリンターもパソコンもWi-Fi接続できていなければ、ルーターやモデムのトラブルが考えられます。ルーター・モデムの電源が入っているか、電源コードがすべて正常につながっているか確認してください。

ルーターを再起動するとつながることもあります。ルーターの電源を切って1分ほどしてから、もう一度電源を入れてみましょう。どうしてもWi-Fi接続が上手くいかないなら、有線に切り替えると簡単に接続できますよ。

・有線接続の対処法
パソコンとプリンターを直接コードでつないでいる場合も、まずは両者がしっかりつながっているか確認しましょう。プラグがしっかり差さっていても、コードの中で断線している場合もあります。コードを替えてみると解決するかもしれませんよ。

トラブル解決法④ 印刷された範囲がおかしい、切れてしまっているトラブルを解決する


印刷はできたものの、妙に小さく印刷されてしまったり、逆に大きすぎて端が見切れてしまっていたり…上手に印刷ができないことも。そんなときは、印刷設定が正しくできていないのかもしれません。

例えば、A4用紙に印刷したいのに印刷設定がB4になっていたら、その分だけ縮尺が引き延ばされてしまい、印刷面がA4用紙の中に納まらなくなってしまいます。A4に設定していても、実際にプリンターにセットしている紙がB5になっていれば同じことに…。

【印刷設定の変更方法】

1.上で紹介した【「通常使うプリンター」設定方法】の3までを実行して「デバイスの管理」を開き「印刷設定」をクリック

2.「基本設定」タブの「用紙サイズ」で印刷したい用紙を選んで「OK」ボタンを押す

用紙サイズの設定方法は以上です。

また、設定で紙の端ギリギリまで印刷する「フチなし」を選択している場合、プリンターがフチナシ印刷に対応していないと、余白の部分の印刷が切れてしまいます。

プリンターがフチなしに対応していなければ、チェックを外しておきましょう。

トラブル解決法⑤ 印刷された紙の色がおかしい、かすれている


印刷がかすれていたり、特定の色が出なかったりするときは、インクのノズルが詰まっている可能性があります。長いあいだ使っていないボールペンは、インクが乾いて紙に書けなくなってしまいますよね。プリンターも同じこと。しばらく動かしていないと、インクが固まることがあるんです。

インクが詰まっているかどうかは「ノズルチェック」で確かめられます。ノズルチェックの方法はメーカーやパソコンのOSごとに異なりますので、詳しくは取扱説明書を確認してください。今回はWindows10でEPSONのノズルチェック方法をご紹介します。

【ノズルチェックの方法】

1. 上で紹介した【印刷設定の変更方法】1を実行して「印刷設定」を開き「ユーティリティー」を開く

2.「ノズルチェック」のアイコンをクリック

3.「印刷」をクリック

3.印刷されたノズルチェックパターンを確認する

EPSONのプリンターでは、各色の線が印刷されます。線が欠けずに印刷されていれば、インクは詰まっていません。

ノズルチェックパターンもメーカーごとに違います。Canonでは、こんな風に印刷されますよ。

各メーカーの公式サイトや取扱説明書などを見て、インクが詰まっていないか確認してみてください。

もし印刷が欠けたりかすれたりしていたら「ヘッドクリーニング」を行いましょう。こちらもメーカーごとに方法が違うので、詳しくは取り扱い説明書を参照してください。

【ヘッドクリーニングの方法】

1.ノズルチェックと同じように「印刷設定」を開き「ユーティリティー」から「ヘッドクリーニング」をクリック

2.「スタート」ボタンをクリックする

詰まりが酷いと、ヘッドクリーニングでは解消しないこともあります。何度か実行しても直らなければ、メーカー修理をおすすめします。

* * *

よくあるプリンターのトラブル解決方法をご紹介しました。お困りの症状の解決方法はあったでしょうか?

松本洋紙店では、普通紙のほか写真用紙や和紙、ラベル紙など各種プリント用紙を取り扱っております。プリンターのトラブルが解決したら、用紙はぜひ松本洋紙店でお買い求めくださいね!